fc2ブログ

カウンセラーのつぶやき

いつも読んでいただいてありがとうございます。カウンセリングで私が学んだこと、感じたことを書いています。立ち寄られた方が少しでも幸せになっていただければ、とてもうれしく思います。

「2011年09月」日時の記事


    スポンサードリンク
 

ペースを合わせる

私たちはそれぞれペースを持っています。例えば、なんでもテキパキとこなし、早めに行動を起こす人はペースの早い人といえます。逆に、ゆっくり目のペースの人もいます。ペースの早い人とゆっくりな人が一緒に行動すると、お互いのペースが乱れてしまい違和感や居心地の悪さを感じることがあります。例えば、夫婦で妻はテキパキと早く行動し、また先のことを考えてきっちりとこなそうとしているのに対して、夫はそのペースがゆっく...

スクールカウンセリング

私はスクールカウンセラーとして学校で勤務しています。今回はその中で私が常日頃、感じているものを書いてみたいと思います。ただ、以下は私の私見です。恐らく、人によっては全く違う見方をされている方もおられると思います。そのことを了承の上、お読みいただければと思います。それは、スクールカウンセラーが学校にいることの意義です。スクールカウンセラーの目的は、子供や保護者や学校がスムーズに学校生活を送り、子供た...

自分を変える生き方(内的コントロール)

今回で選択理論の用語説明最後です。最後に内的コントロールという概念を書いてみたいと思います。内的コントロールとは以下の信念に基づいて作られています。① 人の動機は内側から② 人は変えられない③ 私と相手の上質世界はそれぞれ違う。内的コントロールは選択理論のエッセンスをまとめたものであるといえます。つまり、私たちは外側の刺激ではなく、基本的欲求を満たそうとする内側からの動機づけに従っています。当然、相...

相手を変えようとする生き方(外的コントロール心理学)

選択理論では外的コントロールと内的コントロールという用語があります。これはより良い人間関係を築くためのガイドラインと思ってください。外的コントロールとは、従来は私たちが信じがちな価値観を基にしたものです。すなわち、①人の行動の動機づけは外側から。②人は変えることができる。③自分は正しい、相手は間違っている。という信念を基にして作られています。つまり、「人の行動は言えばわかるし、私が信じていることは正...

私たちは常に新しい行動を生み出している(創造性)

私たちは、最初はできなかったけれども、何回も練習を重ねたり、年月を過ぎるうちにいつの間にかできるという経験を持っています。例えば、自転車に乗ることや、勉強でわからないところがわかるようになったりします。みなさんも昔はできなかったけれども、成長とともにできるようになったという経験を持っていると思います。この場合、私たちは今までにない新しい行動のパターンを身につけたといえるでしょう。この過程を創造性と...

Top